湯布院散策マップ
湯布院の北東部にそびえる由布岳は豊後富士といわれ親しまれています。古くから神の山と崇められ「豊後風土記」や「万葉集」にも登場する名峰です。
数本の小川が流れ込み、湖底からは温水と清水が湧きでている湖。秋から冬にかけての早朝には湖面から霧が立ち上がる幻想的な光景が見られることがあります。
情緒豊かな店構えが軒をつらねる、どこか懐かしい雰囲気が漂う、人気のスポットです。
由布院駅から湯の坪街道を通り、金鱗湖までは徒歩で約30分。食べ歩きをしたり、お土産を買ったり、足湯をしたりと楽しめます。